shino-jiのスマホ日記

手持ちのスマートフォンやその周辺機器、アプリの使用感などを取り上げるブログです。

MiBand4をSH01Jを母艦として使う~その2~

 バイブの弱いドコモのガラホSH-01Jを補うためMiBand4を身に着けておりますが、本当に重宝しています。

 さて、昨今、

play.google.comの置き換えの

play.google.comがMiBand4を正式サポートしたというので、SH01Jに入れてアップデートしたところ、これが悪さをしてしまいまして、アプリを起ち上げて設定している間に、SH01Jが発熱しまして、その後のバッテリーの消費が激しくなり、とても使えるものでなくなってしまいました。

その後のアップグレードも現時点ではないため、削除して現在ではMiFitのみで使用しております。おかげでメールの通知をMiBand4側でクリアしたら、SH01J側の通知も消えるようになり、これはこれで便利になってしまいました。

安価に入手できるMiBand4、本当におすすめです。

MiBand4を、SH01Jを母艦として使う

 AmazonでGlocery store JPなる販売元から安価でMiBand4を注文しましたら、中国から届いたのがM4Blaceletというバッタもんが送られて来て、返品処理をしようとしたら、5つ星を付けたら全額返してやるというようなやりとりとなって、開封してしまったこともあって、まんまと騙されてしまいました。

 その後、AllExpress

ja.aliexpress.comで注文しまして、4127円でゲットしました。

 早速、MiFitをUnihertzAtomに一度ダウンロードして、AtomBluetooth経由でSH-01Jにインストール。Bluetoothでアプリを飛ばすのにも、インストールにも結構な時間がかかります。因みにダウンロードしたのは以下のリンクの(armv7aでないと、arm64-v8aはインストールの際にエラーが出てしまいます)apkです。

www.apkmirror.com インストール後、起動するにも時間がかかりまして、無事ペアリング完了。MiBand2では問題なかったものが、果たしてMiBand4でどうなるか不安でしたが、ちゃんと使えています。

 MiFitで、MiBand4のメニューでちょっとしたカスタマイズが出来ますので、まずは天気を私の住んでいる市を指定しまして、あとメニューの順番をちょっと入れ替えようとしたのですが、タッチクルーザーでドラッグするのがなかなか至難の業。そこで、BlackBerryQ10をSH-01Jのワイヤレスキーボード化してくれるBlueTouchPadというアプリを使って、MiBand4のメニューの順番を入れ替えました。

 MiBand4の通知は、

play.google.comを使って設定。

 睡眠時に装着すると睡眠の質を分析してくれたり、MiBand2の時から使っていますが、なかなか便利なアプリです。何よりMiFit同様、Google開発者サービスのインストールが求められませんし、MiFitよりも起動が早く、アプリのUIも見やすいです。

 このアプリからもMiBand4のFirmwareのアップデートが出来る機能がありますが、試してみますとうまく行きません。アップデートはMiFitでないとダメのようですが、アップデートの前に、端末を英語表示にしないと日本語のままではMiFitでもアップデートが出来ません。SH01Jを英語表示にしてMiFitを起動しますと、アップデートがあると勝手にアップデートの作業が始まります。もしかしたら、英語表示にするとNotify&Fitness for MiBandでもアップデートが行けるのかも知れません。こちらの方は未検証です。

 何より、MiBand4がSH-01Jを母艦にして使用が出来て、とても嬉しいです。

Unihertz AtomをPieにしてステータスバーにバッテリー%を表示させる

 Unihertz AtomにAndroid9.0 Pieにアップデートしましたが、ステータスバーのバッテリー残量の%表示がなされないので、システムUI調整ツールを使って表示できるようにします。

play.google.comを使うと、結構簡単。

 アプリを起動したら、アクティビティのタブで『システムUI』の「システムUIデモモード」を選択。表示されたショートカット編集の画面で「起動」をタップするとシステムUI調整ツールが出てきます。ここで、ステータスバーを選んで、「電池」のところを「常に割合を表示」にすれば、下の画像のようにステータスバーのバッテリーアイコン横に%表示がなされます。

f:id:shino-ji:20190817171251p:plain

UnihertzAtomバッテリー%

 小さいので見にくいのは当たり前ですが、アイコンよりはバッテリー残量が確認しやすくなりました。

  ついでに時計も秒表示できるようにしています。

ガラホとしてはSH-02Lはやはり使えない

 この2カ月間、ドコモのガラホSH-02LをSH-01Jの後継機としてカスタマイズを図ってきましたが、どうやってもPlayStoreインストールできないため、SH-02Lの使用を諦めました。

 SH-02Lは、アプリ自体はPCからadb installのコマンドでインストール出来るものの、SH-01Jのように、タッチクルーザーがないため、使い勝手は悪いし、ガラホのスマートホン部分のメリットが失われてしまっています。

 もちろん、今回はガラホの電話機能を充実させたということなので、その用途にニーズのある方々には便利になっているものと思われますが、私の場合は、SH-01Jの代替にはなりませんでした。

 これ以上使ってもモバイルWifiルーターBluetoothルーターとしての使い方以外は思いつかないため、今日、SH-01Jが壊れた時の控えとしては箱にしまうことにしました。

 バッテリーの予備も購入し、ディスプレイとサブディスプレイに保護フィルムを貼って万全にしていましたが、実に残念です。ガラホってビジネスマンを意識した端末だと思っていましたが、SH-02Lは、スマホが苦手な高齢者を意識した端末になった印象があり、ガラケーへ回帰している感じがします。

 

SH-02LをSH-01Jの疑似子機として使う

 ドコモのガラホSH-01Jの後継機として期待してSH-02Lの機種変更をしたものの、apkのインストールがPC無しでは出来ないことが分かり、結局、ゲオで中古のSH-01Jを手に入れてガラホの2台持ちとなってしまっています。この1ヵ月ほとんど役立つこともなく過ごしてきましたが、SH-02Lは重さや手のフィット感はさすが後継機だけあって捨て難い。

 ということで、これを何とかSH-01Jの子機みたいな感じで使えないかとふと思いまして、全く無意味な利用法をレポートしたいと思います。

 正確には子機にはなりえず、SH-01Jに来る電話や通知をSH-02Lに転送するという完全に受信専用機とする、いわば疑似子機としての利用です。

 あくまで私の使用用途であるということと全く意味のないお遊びであるということはあらかじめご了承ください。

 さて、転送するのは電話、メール、SMS、LINEと言ったところでしょうか。

 まず、電話については転送サービスがありますので、これは問題なく、サービスをオンにすれば電話で困ることはありません。メールについては、2台ともドコモSIMですのでSH-01JのドコモIDでログインすれば、SH-02Lでもドコモメールが使えるようになりますので、メールそのものの転送の必要はありません。SH-01JではAquaMailでGmailを使っていますが、SH-02LではPCメールでGmailのアカウントの設定が出来ますので、メールに関しては転送そのものをせずに、SH-2L側でまかなえることになります。

 さて、続いてSMSですが、これはSH-01J側に

Auto SMS(※PlayStoreから消えているようですね)

play.google.com

を入れて、SMSが届いたら、SH-02に転送するよう設定すれば問題ありません。

 最後に、LINEについてですが、これがなかなか難しい。

 

play.google.comを使えば、LINE notifyで簡単に出来そうなんですけど、SH-01JにこれをインストールするとIFTTT起動の度に、GooglePlay開発者サービスのインストールを求められて結構鬱陶しい。そもそも、ちゃんと動作出来ているのかの検証がうまく出来ませんでした。

 もう一つ、

play.google.comという秀逸なアプリがあるのですが、SH-01Jにインストールしても、Googleのアカウントでログインが求められ、SH01Jでの使用は出来ないみたいです。

 Pushbulletもありますが、これはサブスクリプションの余裕がないため最初っから無視。

 いずれも

play.google.com

でうまく転送が出来るようになるようなんですが、Play Store開発者サービスが足枷になってしまいます。

 幸いなことにTaskerだけですと、GooglePlay開発者サービスがらみの問題はないようで、ならばTaskerだけでLINEの通知だけでも転送できないかと思いつきました。

 Profile: Event > UI > Notificationまで入り、Event Editで Owner ApplicationでLINEを選択。Taskに適当な名前を付けて、Phone>SendSNSを選び、送信先の電話番号と通知内容を入力して完成。

<修正>

 TaskerだけですとSendSMSでメッセージを送ることは出来ないみたいですので、有料ですが

play.google.com

を入れてみました。

 これでLINE通知がSH-01Jにあれば、SH-02LのSMSGmailで確認できるようになりまするはず。しかし、やはりTaskerだけだとうまく通知してくれないようです。LINEの通知転送については諦めるしかなさそうですね。

 難点と言えば、SH-01JもSH-02Lの両方電源をオンにしておかなければならないこと。疑似子機化したところでガラホの2台同時運用というのは、ほぼ意味がありませんね。

Docomoの新ガラホ

 1年半強使い続けてきたドコモのガラホSH-01Jですが、ヒンジ部分が先週壊れてしまったその直後に後継機であるSH-02Lが発売になるというニュースが飛び込んできまして、すぐにドコモオンライショップで機種変更の手続きをして、発売翌日入手しました。分割払いの一部が残ったままでの機種変更だったので痛い出費となりました。

 さて、それほどデザインも大きさも変わらないSH-02Jでありますが、ワンプッシュオープンは無くなり、バッテリー容量も少し小さくなった分、SH-01Jと比べると軽く感じられます。カバー部分の手触りもなめらかで手の収まり感はなかなか良い感じです。

 OSも8.10をベースとしたものにバージョンアップされており、SHー01Jからの進化を感じます。

 がしかし、喜んだのはここまでで、何とapkファイルのインストールの穴が塞がれているという私にとっては致命的な改悪がなされているではありませんか。

 もちろん、これを許すとセキュリティ面では脆弱となるということは十分承知していますが、何も、これまでSH-06G、SH-01Jと使い続けて来て、2台とも許されていた機能がここで許されないとなると、話にならない…非常に残念であります。

 お財布ケータイでnanakoとモバイルSuicaをSH-01Jに入れて重宝したのに、これが使えなくなり、何より痛いのがFossil Qのハイブリットスマートウォッチの管理アプリがインストール出来ないこと。

 これまで出来ていたことが出来なくなってしまうため、こうなったらSH-01Jの中古を買うしかないか。

 

Unihertz Atom

 Kickstarterクラウドファンドで入手した

f:id:shino-ji:20181123220933j:plain 

Atom | Unihertzが10月末に届き、使用を始めてそろそろ1ヵ月になります。昨年JellyProを同じクラウドファンドで入手したバッカーには、クリップのアクセサリーが付属するという特典付だったのが、クリップの納品遅れが原因で、発送がアナウンスされて3週間遅れでの到着となりました。

 この件でTwitterでUnihertzJapanさんにかみついてしまい、大人げないクレームを今は反省し、コメントを削除しております。

 さて、このクリップですが、これを装着するとタフネスで分厚いAtomが更に分厚くなってしまいますので、私は早々とクリップ部分をとって専用ケースとして使っています。

f:id:shino-ji:20181123215652p:plain

 クリップ部分をとりますと、バネを通す突起部分が邪魔になりますから、爪切りで切り取って、あとはカッターで平面に削っています。素人加工ですので、決してきれいとは言えませんが、これはこれでいい感じです。

 既にいろいろと先人方がレビューをあげていますので、あえて同じような内容をここでご紹介するまでもないとは思いますが、バッテリーはBlackBerryKey2並みで小さいこと以外、ミドルレンジ以上のスマホの使い勝手だと思います。

 文字入力のしにくさを補完するために、BlackBerryQ10をBluetoothキーボード代わりに使用できますし、小さいということ以外、AndroidOSですからAndoridスマホに出来ることは当然出来ちゃいます。解像度の関係で一部のアプリが動かないこともあるようですが、私の使用環境では全く問題ありません。新調したiPodTouchともBluetoothテザリングは快適です。

 残念ながらおサイフケータイに対応していないため、メインディバイスとしての使用はしていませんが、申し分なく満足の一品であります。