shino-jiのスマホ日記

手持ちのスマートフォンやその周辺機器、アプリの使用感などを取り上げるブログです。

wena3を装着しての1日

 昨日、初期設定をしただけのwena3でありますが、今日初めての装着しての1日。

 これまで、スマートウォッチと言えば、私はソニーエリクソンのLive View NM800(以下のリンクはAV Watchさんの紹介記事です)

av.watch.impress.co.jp

に始まり、次が長らく使用したSmartWatch2

www.sonymobile.co.jpそして、SmartBandTalk

www.sonymobile.co.jpSony製品を欠かしたことがありませんでした。

 しかしながら、実用性という点では、Live Viewは接続で話にならないぐらい役に立たず、SmartWatch2は秀逸でありながら、当時としては腕時計としてはジャイアントロボを操作する時計の感じで大きさに違和感があり、後に首掛けストラップに付けてぶら下げて使うようになりましたが、ようやく小さくなって電池持ちも結構良くなったSmartBandTalkは、とてもスーツには似合わないカジュアルさがあって、常時着用ということにはならず、何某かの不満がありました。

 そのうち、XiaomiのMiBand3が出て来て、腕時計と一緒に使うようになって、以来、私の腕回りには通常の時計とMiBandの二刀流というのを長らく続けておりまして、途中、Fossilのハイブリットスマートウォッチなるものに、腕時計が代わることがありましたが、それでもこのスタイルを変えず、現在ではMiBand4がスマートウォッチのメインとなっておりました。

 ここに来て、wena3が腕時計と1つになりまして、恐らく数年ぶりに見かけ上の時計の2台持ちがなくなりまして、腕回りがスッキリ。

 私のスマートウォッチの主な用途は、メールと電話の通知で、MiBand4で十分過ぎる訳ですが、元々Sony好きでwenaシリーズにはそれなりの関心があった私にとりましてのwena3は待望のスマートウォッチであった訳です。

 改めて、設定は『ソニーが基本的に好き』さんの

スマートウォッチ「wena3」レビュー(その1)「メタル」「ラバー」「レザー」の3つのバンドタイプの装着方法とつけ心地。ヘッド部なしの単独運用も試してみた。

スマートウォッチ「wena3」レビュー(その2)wena3とスマホの初期セットアップと、専用アプリの各種設定を細かくチェックしてみる。

スマートウォッチ「wena3」レビュー(その3)待望のSuica対応、セットアップもチャージもAndroid単独で可能。電子マネーはiOS端末で初期設定すれば、楽天EdyのチャージはAndroidだけでもできる。

が参考になります。

 本日、私はiPodTouch第6世代で楽天edyの設定を行いました。

 MiBand4に慣れてしまいますと、wena3にカラフル感がないところに物足りなさを感じない訳ではありませんが、何よりデザインがシンプルであるし、ディスプレイも大きすぎず、それでいて小さ過ぎず、なかなか満足です。

 これから馴染んでいくのが楽しみであります。