shino-jiのスマホ日記

手持ちのスマートフォンやその周辺機器、アプリの使用感などを取り上げるブログです。

JellyProがようやく到着

 Unihertzのコメントでは、8月上旬に船便で発送したとのことで、9月上旬には到着するものと期待しておりましたが、待てども待てども届かない。9月13日の深夜に、Tracking Numberを教えて欲しい旨のメールを送りましたら、早速、翌日の午前中に「9月8日にSingapore Postで発送済で、10~15日ほど到着にかかる」との回答がありました。

 その後、追跡番号で、追いかけて、9月13日にSingaporeの国際交換局から発送されたことが判明、9月17日に日本の国際交換局に到着し、ようやく9月20日に自宅に到着しました。私は福岡在住ですので、台風の影響もあったのでしょうか、結構時間がかかるものだなあと思った次第です。

 さて、既に到着してレビューされている方々のブログやTwitterでその小ささは意識しておりましたが、実際に送られた小包を見て、そして実機を見て、本当に小さいなあと驚きました。しかも、結構、リスポンスが速い。

 因みに、大きさの比較ですが、こんな感じです。

f:id:shino-ji:20170924222030j:plain

左からSH01J, PalmCentro, JellyPro

ドコモのガラホSH01Jの上半分にすっぽりJellyProが収まる大きさで、SH01Jと横幅がほぼ同じのPalmCentroよりも当然更に小さい。
 私のJellyProの主な使用目的は、2つありまして、一つがSH01Jとの連携。もう一つがAndroid WearのZenWatch2との連携です。

 SH01Jには

play.google.comという本来はタブレットと連携するためのアプリがありまして、これでSH01Jの通知をJellyPro側に反映させることが出来ます。但し、最初のペアリングの設定で、JellyProに表示されるQRコードが小さ過ぎて、開発者モードで拡大設定しても、今度は画質が悪くSH01Jが認識をしてくれません。幸いSH01Jにルーペを当てて辛うじて読み込めたので、これでSH01Jとの連携はOKです。確認のために、お互いの端末の呼び出しをしてみましたけれど、ちゃんと音が鳴って呼び出してくれます。

 続いてZenWatch2との連携。現在、メインで使用しているBlackBerry KeyONEが大き過ぎるため、常時カバンの中に入れている状態ですので、例えば職場でちょっと席を外した時には、Bluetooth圏外となってしまいます。でも、JellyProであれば常時ポケットに入れて持ち運びが出来ますから、その点の心配はありません。同じAndroidですので、当然ながらペアリングも問題なく出来ますので、SH01Jの通知もZenWatch2で確認が出来ています。

 さて、バッテリーが気になるところでありますが、昨日、SH01JとZenWatch2と朝6:30~19:30まで接続状態にして、途中JellyProでの合計約15分のブラウジングと15件ほどの通知で、100%→68%でした。現在、McaFeeやFacebookliteとAndroid WearにZenWatch Managerぐらいしかインストールしていないのと、使用しないアプリは無効にしています。SimはIIJ mioでSMS機能付きのデータプランのやつを使用しています。因みに、Simを挿せば、開通手続きさえすれば、何の設定もせずに日本語表示、データ通信が出来るようになります。

 この程度であれば、ほとんど使用する機会のない職場でもわざわざオフにしないで、行き帰りの往復での使用も心配なく出来そうな感じです。まあ、充電は毎日ということになるのは間違いありませんね。

 まだ、使い始めて数日ですので、これからJellyProの良い面、悪い面が見えてくるのだと思いますが、当初の2つの目的は達成できているので、私にとっては今の段階で100点満点中の95点ぐらいの評価です。

 また、気が付いた点が出てきたら、機会を見てレビューしていきたいと思います。

 

Jelly/JellyProの予備バッテリーが送付不可

本日、Unihertzから個人宛てに、メールが参りまして、日本へのバッテリー送付は不可とのことです。
代わりにケースかアームバンドが選択出来るとの事ですが、ケースを注文している私には選択肢は、アームバンドのみ。別の色のケースというのもありですけど、アームバンドを選択して返信しました。
バッテリー持ちか不安なので、予備を期待していましたけど残念です。

Jelly/JellyProの出荷について

Unihertzからお知らせが参りまして、Jelly/JellyProの箱詰めが今週中に完了して、いよいよと出荷するとのことです。
出荷は8月7日頃が最初になる見通しで、出資者の多い地域からスタートするようです。
日本からの出資者も多いとは思いますが、Japanとは触れられてませんので、早い到着を期待すると確実に裏切られると思われます。
バッテリーについては、法の定めで送付出来ない地域については、払い戻しを検討するとのこと。
いずれにしましても、日本への対応がどうなるか定かではありません。
以前、Palm機のバッテリーを海外サイトで買ったこともありますし、MoumantaiでBlackBerryBold9900のバッテリーの購入経験がありますから、恐らくは大丈夫だとは思いますが、Unihertzの送料負担限度に耐えられるか、そこが問題だと思います。
まだまだ不安の残る情報ではありますが、入手出来る日が近づいているのは確かのようです。

Jelly/JellyProの出荷の遅れ

今月の20日にはJelly/JellyProを出荷するとのコメントを出していましたUnihertzでしたが、アクセサリー(アームバンドとケース)の製造が追いつかず、8月の上旬にまで出荷がずれ込むとのことです。
もともと8月の出荷とのことでしたので、予定通りだから文句は言わないという出資者の声もあれば、恐らくアクセサリーを注文してない出資者でしょうか、早くしろと言わんばかりの声をあげている人もいます。
楽しみが一週間おあずけということで、残念ではありますが、来週中の出荷も場合によっては、また、延期なんてこともあり得ますので、過度な期待は避けた方がいいかもしれませんね。

Jelly/JellyProが間もなく出荷か

 Unihertzからの案内メールでJelly/JellyProが予定通り出荷に向けて準備中とのこと。地域ごとの出荷となるため、出荷時期については早くなることも遅くなることも。つまりはまだ出荷してないわけですから、何とでも案内できるわけですね。ただ、生産自体に遅れはないようなので、何よりです。

 さて、Jelly/JellyProは一部の報道では技適が取得されるとされていますが、Unihertzは5月23日現在、

Japan certificate: there are 3rd party claiming that we have announced the certificate but in fact we are working on it and we don't have the certificate yet. We will update as soon as there`s progress on it. 

と言っており、その後、この件での進展のコメントは確認できていません。

 今日現在でも、正規代理店のヴェルテも取得予定としているだけで、修正されてませんので、出荷されるまではどうなることやら。

この対応で日本への出荷が遅れたりしなければいいのですが。

 いずれにしましても、早く触ってみたいものです。

世界最小のスマホJellyProのハンズオン記事


 クラウドファウンディングで注文した画面サイズがわずか2.45の世界最小LTEスマホJellyProの出荷予定日が迫ってきていて、わくわくしてきています。7月3日現在のUnihertzからのお知らせでは、タッチパネルを2.5Dガラスカバーに仕様変更で、出荷が7月20日か、その前になるとのこと。
 そうした中で、ここ数日で実機レポートの記事がいくつか挙げられるようになってきています。
 こちらの記事では、JellyProの良いところ、まあまあなところ、悪いところが紹介されています。通話の音質は良いけれども、バッテリー持ちが悪い点が取り上げられています。
 また、こちらの記事では、プリインアプリの紹介もされています。やはりここでもバッテリー持ちの悪さが指摘されています。オフィシャルでは1回の充電で3日持つはずのバッテリーが、実際は1日持つかどうかということのようで、特に音声通話後のバッテリーの減りが大きいとのことです。
 バッテリーに関しては、使用環境の違いで個人差があるとは言え、少し心配ではあります。
 バッテリーが着脱式なので、私は予備バッテリーも注文しているのですが、7月3日の案内では一部の地域では規制の関係でバッテリーが発送できないとのこと。日本がその該当地域になっていないことを祈るばかりです。
 いずれにしましても、発送が予定どおり進んでも、かなりの人気ですから地域によっては到着の遅延も当然考えられます。発送については、今週中に届くであろう次のUnihertzの案内に期待したいと思います。
 まあ、欲しいものを待っている間が、一番楽しいものです。